メモ帳
林田力
東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った 書評 Amazon ブログ FB 東急不動産係長脅迫電話逮捕事件 二子玉川ライズ反対運動 wiki Youtube Tumblr 林田力・東急不動産だまし売り裁判 東急不動産だまし売り裁判v林田力 記事ランキング
画像一覧
カテゴリ
全体 東急リバブル東急不動産不買 東急不動産消費者契約法違反訴訟 東急不買雑談 警察不祥事 東急建設談合 東急電鉄不買 東急ストア東急ハンズ不買 東急コミュニティー杜撰 耐震強度偽装 エンタメ 司法 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
|
また、台東区のまちづくり大学「下町塾」に参加したという住民から「西浅草3丁目計画の取消訴訟は、どうせ敗訴するのではないか」「身近な場所で問題が起きてから反対運動をするのではなく、区で制度を策定する段階から参加すべきではないか」との意見が出された。
これに対して、白田氏は西浅草の訴訟はマスタープランと総合設計制度の整合性や宗教的景観など先例がない分野であり、新たな先例を作る裁判であると反論した。また、「身近な場所で問題が起きてから反対運動をするのではない」との批判には、白田氏自身は下町塾の一期生で前々から街づくりに問題意識を有していたと答えた。その上で自分の身に降りかかってきて分かることもあると主張した。 参加団体からは港区の小山町3・5地区再開発、渋谷区の原宿団地建替え、世田谷区の二子玉川東第2地区再開発、千代田区の富士見2丁目10番地区再開発の問題を報告した。 最後に景住ネットの日置雅晴代表が閉会の挨拶をした。ここ数年、住環境を守る運動の盛り上がりを感じている。景住ネットは困っている人を一方的に助ける組織ではなく、一緒に戦う組織である。皆が戦うことで世の中を変えていきたい、と述べた。(林田力) 林田力『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』 東急不動産で買ってはいけない ■
[PR]
▲
by tokyufubai
| 2010-01-31 15:59
| 耐震強度偽装
終の住処を守る会編 芝っ子
住民団体がまとめた東京都港区の北四国町の歴史や風景の記録である。幕末の薩摩藩屋敷焼き討ちや関東大震災、東京大空襲など貴重な歴史が記録されている。 終の住処を守る会は高層ビル化する再開発計画を契機として生まれた。住民が住み続けることが困難になる住民無視の再開発事業に反対する。 ■
[PR]
▲
by tokyufubai
| 2010-01-30 13:58
| 東急不買雑談
新築住宅販売減少
新築住宅販売が減少したと報道された。少子化による人口減少で空き家が増えている。新たにマンションを建てることは資源の無駄遣いである。今あるコミュニティーを大切にしたい。 ■
[PR]
▲
by tokyufubai
| 2010-01-30 13:30
| 東急不買雑談
東急不動産だまし売り裁判ヤフーニュース掲載速報
林田力「東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った」を紹介した雑誌サイゾー記事がヤフーニュースに掲載された。東急不動産だまし売り裁判は東急不動産消費者契約法違反訴訟アルス東陽町事件を描いたノンフィクションである。 警察の裏金問題や自衛隊の問題、創価学会と公明党の関係、食品の安全性についての告発本と一緒に紹介された。 ■
[PR]
▲
by tokyufubai
| 2010-01-29 12:39
| 東急不買雑談
東急不動産の物件情報提供サイトが2010年1月20日13時13分に改ざんされ、閲覧者にウイルス感染の可能性が生じた(「東急不動産の関連サイトが改ざん - 複数の物件紹介ページが被害」Security NEXT 2010/01/22)。対象ページの閲覧者は「Gumblar」亜種に感染した可能性がある。
改ざんが発生したのは、「東急不動産の住まい」や「東急不動産の住まい・関西エリア」など複数のサイトである。「ブランズ川口栄町パークフロント」をはじめ、「Osaka福島タワー」「ブランズ西大津レイクテラス」「ブランズガーデン王寺スカイヒルズ」「ブランズタワー香里園ロジュマン」「VOX-City」など物件紹介ページが改ざんされた。また同社の商業施設「阿倍野プロジェクト」のページも含まれる。 林田力『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』 東急不動産で買ってはいけない ■
[PR]
▲
by tokyufubai
| 2010-01-29 12:03
| 東急リバブル東急不動産不買
言論封殺というネガティブなネタで大きな話題を提供することは企業・団体の信用にも大きく関わる問題である。インターネット上のコミュニティや掲示板等は、インターネットがもつ匿名性や双方向性を活かした活発な情報交換や議論が行われる場となっているが、サービスの利用者は非常に弱い立場に置かれている。
企業・団体と個人との力関係の差、インターネットでの言論はインターネットで対抗すべしという理論(対抗言論)等のことを考えると、一方的・強権的に個人から発言の機会(対抗言論の機会)を奪うことは表現の自由を保障した憲法の趣旨に反し違法と解釈する余地もある。法的措置云々という記述のある記事も目にしたが、今後の動向が注目される。 ■
[PR]
▲
by tokyufubai
| 2010-01-29 11:28
| 司法
世界遺産マチュピチュ豪雨で孤立
南米ペルーの世界遺産マチュピチュが豪雨と土砂崩れで孤立した。 名護市長選挙では普天間基地のキャンプ・シュワプへの移設反対を掲げた稲嶺氏が当選した。この民意に反する主張を続ける平野官房長官への批判が高まっている。 都議会議員の高額な海外視察にも疑問の声が出た。宇多田ヒカルは画家と破局したと報道された。 ■
[PR]
▲
by tokyufubai
| 2010-01-27 17:38
| 東急不買雑談
小沢一郎幹事長宅に実弾郵送
世田谷区深沢にある民主党の小沢一郎幹事長宅に実弾が郵送された。卑劣な脅迫には断固として戦わなければならない。 ■
[PR]
▲
by tokyufubai
| 2010-01-27 12:40
| 東急不買雑談
後藤真希の母親転落死
ご冥福をお祈りします。 母親との仲の良さで知られ、遺体に付き添っていると報道された。葬儀は近親者だけで行う予定である。 東京地裁に係員中の相続裁判では相続人の一人が入院中の実母の経管栄養の流入速度を速め、延命治療を拒否し、葬儀の生前予約を行ったと主張されている。また、病院から遺体を家に返さなかった。対照的である。 ■
[PR]
▲
by tokyufubai
| 2010-01-27 08:52
| 東急不買雑談
記事「ヤンキー弁護士・金崎浩之は自己中心的」は金崎浩之の著書に寄せられたアマゾン書評に基づく論評である。問題の書評は「反面教師」と題する以下の書評である。
「正直自己中心的としか思えません。これで励まされるのは良いですけど、お手本にはなさらないでください。弁護士が仮の姿に見えてなりません。今までの人生何考えて、だれを思っていきてきたのかなあという空しさで悲しくなりました。 」 記事は当該書評に同調し、金崎の立場を批判するものである。これは書評執筆者や本記事執筆者に得意な考えではない。金崎の別の著書もアマゾンでは以下の通り酷評されている。 勘違いしていないか?「「少年の非行は病気のようなもので,時がたてばなおる。」 この言葉を見て幻滅しました。彼らが非行を行う中で,苦しめられた者達に対する反省が何もないからです。生い立ちにおいて不幸なことがあったかもしれませんが,それは他人に迷惑・被害を与えていいものではありません。著者は暴走族に所属していたようですが,暴走行為を行ったことにより,迷惑を被った人たちに対する謝罪があったのでしょうか? 構成員同士の友情を強調して,周囲に与えた害悪をコンシール(覆い隠している)しています。ケンカを美化していますが,暴力で物事を解決することを正当化しています。法曹関係者がそれでいいのかと資質を疑います。司法試験が難しい試験で,それに合格するのに多くの努力をしたことは認めます。しかし,正義を言う前に,過去の行為の反省と犯罪助長集団(暴走族)の否定をすべきで,その上で,メッセージすることです。これでは,今著者のような「ヤンキー」達が誤った認識を持ってしまいます。ある意味,害悪図書と言っても過言ではありません。」 本当に過去を清算しているのか?「この本のように元ヤンキーが弁護士になったとか、元暴走族が弁護士になったとかいう種類の本が時々出版されますが、本当に過去を清算しているのでしょうか。 元暴走族というのであれば、何十、何百人という周辺住民に多大な迷惑をかけてきたはずです。最難関試験の司法試験に合格したからといって、過去に多くの人々に迷惑をかけた事実が消えるわけではありませんし、司法試験合格は免罪符でもありません。 多くの人に迷惑をかけたという過去の事実をさらっと流して、今は弱者のために働いているとか言われても、現実に過去に迷惑をかけられた人たちには何も還元されてない。昔はご迷惑をおかけしましたと、バイクを走らせた周辺住民に頭を下げて回りましたか? 大平光代さんなんかだと、迷惑をかけたのは結局は両親くらいなので過去の清算は済んでいるといえるでしょうが、暴走族とかヤンキーじゃあ迷惑のかけかたが全然違う。所詮は、昔ヤンキーだったことをネタに本を売ろうという出版社の方針に従った本かも。」 反面教師 http://www.amazon.co.jp/review/R2SE2XED5TTE9G/ref=cm_cr_rdp_perm 勘違いしていないか? http://www.amazon.co.jp/review/RE4KMNVQJZTMP/ref=cm_cr_rdp_perm 本当に過去を清算しているのか? http://www.amazon.co.jp/review/R568QO9JBHM37/ref=cm_cr_rdp_perm ■
[PR]
▲
by tokyufubai
| 2010-01-26 12:32
| 司法
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||